初めての白髪染め!白髪の良い対応良くない対応
2021/03/04
毎週火曜 第2第3水曜
03-5770-5885
表参道-BRiLLiANT(ブリリアント)>カラー>白髪染め>初めての白髪染め!白髪の良い対応良くない対応
2021/03/04
どうしても気になる白髪!
1本でもあると気になりますよね。
染めてもすぐに白髪が伸びて目立ってくる。
本当に悩みどころです。
白髪をそのままにしていると疲れて見えたりだらし無く見られてしまったり。何より年齢より上に見られてしまう傾向が。
白髪が無くなる薬があれば良いのに!
そんな声を良く聞きますが、今現在そんな薬はありません。
最近では白髪を染めずに白髪を活かして、白髪をオシャレに見せるようなヘアスタイルが良いとも言われていますが・・・
私が考える白髪を染めずにオシャレに見せるのは70歳位からで良いのではないでしょうか?
そのくらいの年齢ならオシャレに見えるでしょう。
ではそれまでどのような対応をすることが良いのでしょうか。
皆さんは白髪が気になったらどんな対処をしていますか?
正しい対処法を理解していないと後々後悔することも!
『この記事を読んでいる皆さんには後悔をしてもらいたくない』これが本音です!
是非白髪の正しい対処法と良くない対処法を理解していただきたいです。
新型コロナウイルス感染症の対策について
白髪を数本見つけた時、あなたはどんな対処をしますか?
一本でも気になる白髪は光るのでとても目立ちます。
でも美容師の視点から考えてして欲しくない対処法があります。それはどんな対処でしょう?
白髪を見つける度に抜く方いますよね。白髪を抜くことは良くないです。
『白髪を抜くと白髪が増える』と聞きますが、増えるから抜かないで欲しいと言う訳ではありません。
抜くと白髪が増えるというのは全くの嘘。白髪を抜いても遺伝性の白髪であればまた同じ毛穴から白髪は生えてきてしまします。
同じ毛穴から生える白髪を毎度抜いているとその毛穴は死んでしまい髪の毛が生えてこなくなります。
あまり沢山の毛穴から抜いているとハゲになってしまうので要注意です。
また切ってしまうのもあまり宜しくありません。
白髪を切ってしまうと白髪は黒髪より強く硬いので元気に立ってより主張します。
特に髪をまとめた時なんかはピンピン白髪が飛び出してきます。
やはり切ることもあまりお勧めできません。
抜いてはダメ、切るのもダメ。美容室へ行く時間を確保するのも大変。
マメに美容室に行かなければすぐに白髪が伸びてしまう。だったら自分で染めてしまえばと思っている方、しかし市販のカラー剤はダメージが大きいです。
また色むらになりやすく色むらになると治すことがとても難しくなります。思ってた色より黒くなると明るく戻すことはできません。
このようにその後の対処が非常にややこしくなってしまいますからなるべくプロに任せて頂きたいのです。
・安く白髪染めができる
市販のカラー剤は美容室で使われるカラー剤よりも安く売られています。成分が安い物で作られていることもあります。何より技術料が無い為安くすみます。
・美容室に行く時間が省かれる
美容室へ行く時間がなかなか作れない方には自宅で好きな時に染められるので便利。
・ダメージが大きい
市販の白髪染めは安い分ダメージが強くのこります。
カラー剤はアルカリ成分でキューティクルを開き染料の分子を入れて色が染まる仕組みです。市販のカラー剤は染料の一粒一粒の分子が大きく作られている為そのぶんキューティクルを大きく開いて入れ込むため髪への負担も大きくなります。
またキューティクルを大きく広げるためにアルカリ成分が強く作られています。
その分ダメージも当然大きくなります。アレルギーのある方はアレルギーが出やすく、一度出てしまうと二度とカラーが出来なくなります。
・色が抜けやすい
市販のカラー剤は先程説明したように染料の分子が大きく作られています。
その分子一つが髪の毛から出てしまうと分子が大きい分、色の抜けが早くなります。
・思った色になりにくい
ヘアカラーは髪質によって仕上がりの明るさや色が全然変わってきます。
市販のカラー剤の店頭には色見本がありますが染める人により明るさや色味も全然変わってきます。思った色に染めるのは難しいでしょう。
・色むらになる
カラー剤は薬剤を付ける量によっても明るさや色味も変わってきます。
また髪の毛の質は生えている所によって異なります。太いところや細いところ色々です。細いところは明るくなりやすく太いところは明るくなりにくいです。
自分で均等に薬剤を塗布してムラなく発色させるのは難しいでしょう。
・ダメージが少ない
市販のカラー剤に対してプロが使うカラー剤はダメージが圧倒的に少ないです。アルカリ成分が少なく髪や頭皮に最小限の負担で染まります。また髪や頭皮に対してダメージしないように技術前の前処理と技術後の後処理をきちんとします。
カラー剤も豊富で髪や頭皮に合った薬剤をプロが選ぶことが出来ます。
頭皮も髪も一度ダメージを受けると元に戻すことは不可能に近い状態になってしまいます。やはりプロの美容師が選び抜いたカラー剤で染めてもらうことは大きなメリットといえるでしょう。
・色持ちが良い
美容室のカラー剤はなぜ色持ちが良いのか?それは市販のカラー剤よりも染料の分子が小さく作られている為最小限にキューティクルを開き小さい染料の分子を沢山入れていくように作られているからです。
染料の分子が一つ髪の毛から出てしまったとしても小さい分子の為あまり目立ちません。
キューティクルも最小限にしか開かないようにできているのでアルカリ剤もその分弱くなっています。よってダメージも少なく色持ちも良くなります。
・色の種類が豊富
プロが使用する薬剤は物凄い数の種類があります。また色を混ぜ合わせることも出来るため色や明るさを自由自在に操作することができます。
・思った色になりやすい
プロは髪質や現状の色を見極めて多くの薬剤の中から選び抜いて薬剤を調合して狙った色や明るさを出していきます。その為髪質や現状の色また薬剤を良く理解している美容師さんであれば思った色にしてくれるはず。
・綺麗に染まる
プロは何度も何度も練習してやっとお客様に入ることが許されます。むらなく均等に薬剤を塗布する技術は簡単ではありません。こうした技術があるからこそ綺麗に染めることが出来るのです。
・オシャレに染められる
ただ染めるだけで無く色味や明るさまたハイライトやローライトでデザインカラーが出来るので季節や気分に合わせてカラーをオシャレに楽しめます。
白髪染めはもう白髪を染めるだけで満足してはいけません。
自分に合った色や季節によって色味やデザインを変えたり白髪染めを楽しめるファッションカラーに近い存在になってきています。
・美容室にわさわさ行くのが大変
美容室にわざわざ足をはこぶのは大変だと思いますが、毎日の気分が全然違うと思いますよ。
・美容室に行く時間がなかなかつくれない
美容室でカラーすると結局1日がかりになってしまう。
そのように思っている方が多いようですが、ブリリアントならカラーだけなら1時間、カットをしても2時間程度で出来ちゃいます。
その位の時間なら作れそうですよね。自分でカラーするデメリットを考えるとどちらが良いでしょう?
市販のカラー剤が頭皮や髪の毛に良くないことは皆さんご存知だと思いますが、なぜそう言われているのか知っておきたいところです。
カラー剤での髪の毛ダメージや頭皮が染みたり被れたりする原因はジアミン、過酸化水素、アルカリ成分です。これは髪の毛を染める為には必要不可欠な成分になります。
なので市販のカラー剤や美容室で扱うカラー剤のどちらにも入っている成分です。
この二つが違う点は入っている量です。
市販のカラー剤は多く含まれてる為それだけダメージは大きくなります。一方で美容室で扱うカラー剤はなるべく最小限に抑えられています。
更に少なく作られているのがオーガニックカラーになります。
オーガニックカラーはアルカリ成分が微量のため頭皮が染みやすい方や髪のダメージが気になる方には負担が少ないのでおすすめです。白髪染めはマメに染めると思われますので、その差は染める度に益々大きく結果に出る事になります。
カラー剤に使用されているアルカリ成分で使われているのが『モノエタノール』『アンモニア』この2種類になります。
『アンモニア』は揮発性なので髪の毛に残らずにダメージが少なくなります。
そのため美容室で扱うカラー剤は『アンモニア』を使用しているカラー剤がほとんどです。
一方のモノエタノールは髪の毛に残り続けるので髪はダメージし続けてしまいます。市販のカラー剤はこの『モノエタノール』が多く使われているため痛みやすいと言えます。
市販のカラー剤は色をつける染料分子が大きく作られています。なぜならどんな髪質にも色をしっかりつけるためです。
染料分子が大きいということはキューティクルを大きく開かなければ髪の内部に入っていきません。そのためにアルカリ成分が多く配合されていてダメージが大きくなります。
一方、美容室のカラー剤は染料分子がなるべく小さくキューティクルをなるべく開かずに入るようにで出来ています。
そのためアルカリ性分も少なくダメージも少ないと言う訳です。
その上染料分子が大きい小さいの差は色の持ちにも影響します。同じ数の染料の分子が抜けたとしても分子の大きさが大きい方が色が早く抜けてしましいます。
前処理剤、後処理剤と言ってもピンと来ないとお思いますが、前処理剤とは髪がダメージしない様にタンパク質やツヤを出すトリートメント剤を髪につけたりまたはカラー剤に混ぜて髪の毛を保護するものを言います。
また後処理剤とはカラーを流す時に髪に残るアルカリ剤を除去するものを言います。
アルカリ剤が髪に残ったままだと色落ちが早くなってしまったり、アルカリが髪の毛から抜けるまでの間ダメージが続いてしまうことになります。
ブリリアントでは髪の毛を綺麗に保つ為、前処理、後処理をとても大切にしています。
白髪染めをする際に薬剤を地肌から塗布しますが、ブリリアントでは頭皮に負担がかからないように保護剤を付けます。
保護剤を付けるか付けないかでは頭皮への負担が随分違います。
白髪染めを長く続けていただくためにもっ地肌への負担を抑え健康な地肌を保っていただきたいと思います。
白髪染めをする際に一番大切なことは髪質や髪の状態また頭皮の状態を見極めた薬剤選定になります。
プロは現状の髪のダメージや現状の髪の色や頭皮が健康かどうか、もともとの髪色などを見極めて薬剤を調合して薬剤を作ります。
これが経験と感性が問われるカラーに入る前の大切な技術になります。
勿論、カラー剤の選定がまずは大切になりますがカラー剤を塗布する技術も大切です。
カラーを塗っているのを見ると簡単に見えるかもしれませんが、実はなかなか難しいんです。プロは何百回と練習を重ねようやく出来るようになります。
美容師として白髪染めをするにあたってやはりお客様の雰囲気を感じることがまず大切かと思います。
なんとなく色を選定し綺麗に塗って綺麗に発色すれば良いだけでは無く、私たちはお客様のファッションやメイクの印象や髪型など全体の雰囲気を感じて白髪染めでもオシャレに雰囲気に合ったデザインであることが大切です。
ハイライトやローライトまたインナーカラーや色味の調合調節でその方の雰囲気をオシャレに引き出す時代になってきています。
ブリリアントでは白髪染めというイメージでなくカラーリングのイメージで白髪も染めながらファッショナブルなカラーリングを楽しんでいただいています。
髪の毛や頭皮はとても大切です。白髪を抜きすぎて毛根が機能しなくなってしまったり、自分で染める場合には強い薬剤ですので毛根が弱り細毛の原因や地肌や顔が荒れる原因になってしまうこともあります。
髪の毛や頭皮はこれから先長い付き合いになりますしとっても大事なものだと思いますので気をつけて白髪の対処をしていただきたいです。
私たち美容師は出来れば美容室で相談いただきたいでのが本音です。
白髪のお悩みを相談するのは気がひける方もいらっしゃるとは思いますが美容師はそんな悩みを解決しオシャレに素敵に変身してもらって毎日気持ち良く過ごしていただきたいと思っています。
お電話でのお問い合わせも大歓迎!!
下記電話番号クリックでお店に繋がります。
☎︎ 03−5770−5885
長年のキャリアとセンスで毎日が楽しく過ごせるヘアスタイルをお客様のライフスタイルに合わせて提供します!
お客様のなりたい雰囲気を察知し、ヘアスタイルに落とし込む技術と伸びても崩れないバランスの良いカットを提供します。
お客様を感じ、ここちの良いお時間を過ごしていただける様に考えています。とにかく一生懸命気持ちを入れてカットさせていただきます!
CARRIER
青山のサロン1店舗を経て独立、一般誌、専門誌のヘアを担当。また美容師向けの講習講師を行うなどしサロインワーク中心に活躍
Copyright© 2025 BRiLLiANT All rights reserved.
1,スタッフの徹底した体調管理と衛生管理
私たちブリリアントスタッフは毎日の検温、まめな手洗いうがい、手指の消毒を徹底して万全な体調管理を心がけています
2,人の密度を下げた予約管理 お客様やスタッフで密を作らない様予約を管理させていただいております。 その為以前よりもご予約が取りづらい状況かと思いますので大変申し訳御座いませんがお早めのご予約をお勧めさせて頂いおります。 3,換気、湿度管理の徹底 ・常にドアと窓の解放を行い空気の入れ替えをしています
・ウイルス除去対応の空気清浄機の設置 30坪の広さにも対応する空気清浄機を設置しました 参照 : 厚生労働省コロナ対策特設ページ
・アロマオイル 実はアロマオイルに殺菌効果があり、ウイルスの殺菌効果にアロマは有効であると言われています。 ブリリアントではリラックスして頂けるアロマを焚いています
・加湿器の設置 秋冬は加湿器を設置し厚労省の指示に従い湿度40%から70%を管理しています。
4,設備の消毒
雑誌をタブレット式に変えて消毒しやすくしました 雑誌では全てのページを消毒が困難のため、雑誌からタブレットで雑誌を読んでいただけるように変更しました。 これによって消毒がしやすくなると同時にお客様も多くの雑誌の中からお好きな雑誌が読めるように改善させていただきました。 カット椅子の消毒 お客様がお帰りになられたら失礼の無いように心がけながら、椅子を消毒液で綺麗に拭くようにしています。 テーブルの消毒 テーブルも常に消毒し綺麗な状態でお客様をご案内させていただいています。
ドアノブの消毒 トイレのドアのぶなど定期的な消毒を心掛けています。 トイレ内にも消毒液をご用意させていただいております。 5、各席にお客様用消毒液を準備 お客様をご案内させていただきますお席には一つづつ消毒液をご用意させていただいております。 お好きな時にご自由にお使いいただけます。 6、クロスはお一人様ずつ綺麗なものを使用 クロスはお客様一人につき1枚ご用意させていただいております。使用後は洗濯と消毒をしています。 7、スタッフはマスクを着用 お客様に飛沫を飛ばさないようにスタッフ全員マスクを着用して接客させていただいております。
8、施術の流れ
1、ご来店されましたら手指のアルコール消毒をお願いしております 2、次に検温のご協力をお願いしております 3、お客様にもマスクの着用をお願いしております。マスクはカラーやパーマなどの施術で汚れてしまいますので、替えのマスクのないお客様には当店でマスクのご用意をさせていただいております
4、シャンプーやカラー、パーマなどの施術中もマスクをしていただいております
5、すべての施術終了後に汚れてしまったマスクはこちらで安全に処分させていただきます。
ブリリアントではお客様に安心して気持ちの良い時間を過ごして頂ける様、コロナ感染症対策を始め、様々な衛生管理に努めて参ります。 大変恐縮ではございますが、お客様のご協力も是非よろしくお願い申し上げます。
営業時間や定休日は変更なく、通常営業となっております。
※フロア混雑を避け予約制限をさせて頂いております。その為なるべくお早めのご予約をお勧めいたします。 お客様にはご迷惑をおかけしますが何卒宜しくお願い申し上げます。
下記電話番号クリックでお店に繋がります。 ☎︎ 03−5770−5885 〒 東京都渋谷区神宮前4-6-8 ビームスクエア1F BRiLLiANT hair & make